記念すべき1回目のMTGネタは現在使用中のデッキでも晒してみる


以下、デッキリスト
【クリーチャー 32】
銅角笛の斥候 3
エルフの大ドルイド 4
エズーリの射手 3
背教の主導者、エズーリ 2
林間隠れの斥候 3
裏切り者グリッサ 2
ぎらつかせのエルフ 2
ラノワールのエルフ 4
ヴィリジアンの堕落者 2
ヴィリジアンの密使 4
月桂樹の古老 2
原始のタイタン 1

【呪文 11】
暴走の先導 3
大軍の功績 2
狩人の眼識 2
緑の太陽の頂点 2
迫り来る復興 2

【土地 17】
森 12
山 1
沼 1
根縛りの岩山 2
ケッシグの狼の地 1

【サイドボード 15】
原始のタイタン 1
背教の主導者、エズーリ 1
帰化 2
秋の帳 2
シルヴォクののけ者、メリーラ 2
順応する自動機械 3
内陸の湾港 2
記憶の旅 2



先日、身内でスタンの大会をやるということで作ってみたものです(結局使わなかったけど…)

ロードが生み出す大量のマナの使い道として「月桂樹の古老」と「ケッシグの狼の地」を入れてみた

実際に回してみると古老が地味ながら嫌らしい仕事をしてくれる

+X/+Xの修正を与えてくれるので相手にブロックの選択をかなり迫れる

相打ちはさせづらいし、感染のワンパンで勝てる可能性とかホント楽しい

でも、ミラディンの十字軍は無理ゲーですorz



サイドボードは適当に身内メタで組んだのでよく分かりませんねw

ミラクルと剣用の自動機械

青黒用の帳とメリーラ

フレアと外科的摘出用の記憶の旅


相手によっては4色になるわけだし回るわけ無いよな~

当時の自分は何考えてたんだか…



とりあえず、もっと殴るのに特化した中身に変えようかなー

ガラクの大軍とかも面白そうなんだけどなー

クリーチャー多いから山札も手札扱いできそうだし

暇できたら考えてみよう


さて、今回はこんな感じで

次回は、nタイタンか黒白コン(笑)のどっちかを紹介(晒)してみよう

ではノシ

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索